pagetop

INFORMAITONお知らせ

「芦屋市議会ハラスメント防止に向けて」第1〜19章

2022/12/21

はじめに知っていただきたいこと
 
・議員の行き過ぎた行為
 
・[はじめに] 芦屋市ハラスメント防止にむけて
 

これまでの経過
 
・公の場で議員が公表したこと
 
 

・内部委員によるハラスメント調査
 
 

・外部委員によるハラスメント調査
・第三者調査委員からの報告
 
 

・新聞報道と調査結果の相違
・調査結果から判明した事実
 
 

・パワハラ認定の有無に関する経緯
・内部と外部の見解が違う点
 
 

・取り扱われない議員への問題提起
・議長へ問題提起してきた経緯
 
 

・代表者会議で調査を申し入れた内容
 
 

・対象議員宛に公開質問状を提出
・対象議員から回答書を受け取る
 
 

・市議がしてきたこれまでの問題行為
 
 

・決議文について趣旨を述べる
 
 

・長時間続いた提出者への質問
・これから調査が必要な疑惑が浮上
 
 

・議員のハラスメント等防止の指針をつくる
・たかおか知子が感じた思い
 
・置き去りになった職員の気持ち
・議員の功績ってなんですか?
 
 

・ハラスメント対応に関する決議文
・提出者へ会派3名からの質疑まとめ
 
・議員として説明責任を果たしていない
・決議文で決意した意味がない
 
・弁明をごまかし問責決議を否決にさせた
 

・約束されたお詫びの説明について
・別々に3つ存在していた臨時号
 ①議員が報告として受け取った臨時号
 ②ホームーページに掲載された臨時号
 ③市民に配布されていた臨時
 

👉芦屋市議会ハラスメント防止に向けて【#17】問責元議員の謝罪の周知は⁉

・元議員のハラスメント問題について
・本件について要約すると
 

👉芦屋市議会ハラスメント防止に向けて【#18】正副議長に一任された申入書

本人との事実確認にいつまでかかているのか⁉
正副議長が協議に費やした時間
 

👉芦屋市議会ハラスメント防止に向けて【#19】議会報に掲載させなかった

・一向に進まない元議員との事実確認
・代表者会議で意見できない代わりに

 

 

 

CONTACTつなぐ

皆さんの声を市政に届ける
橋渡し役をさせてください

当たり前だと思われている⽇常の中で、
仕⽅がないと諦めなければ、良い転機が訪れます。
⼀⼈⼀⼈の想いが重なり、答えが⾒つかる市政をつくるために、
意⾒を届ける架け橋になれるよう、皆様の声をお待ちしています。

応援してください!
よろしくお願いします。

後援会はこちら
たかおか知子
芦屋市議会議員

たかおか 知子TOMOKO TAKAOKA

Mokosoft株式会社を設⽴し代表取締役に。第⼆⼦を出産と同時に芦屋へ。
町内の課題にぶつかり、初代⾃治会⻑になることを決意し3年間務める。
地域での課題解決を⽬指し、⾃治会ブロックの南芦屋浜地区会⻑を兼任し
市内全域へ活動範囲が広がり、芦屋市⾃治会連合会の副会⻑も兼任する。
2019年芦屋市議会選挙に無所属で出⾺し当選。芦屋市議会議員の1期⽬。

LINE Instagram Facebook Twitter stand.fm