ホームページとは
話は平成27年のことです。南芦屋浜地区小学校建設が白紙撤回となり、小学校建設が中止になるという急展開なことが起こりました。
「行政ではいったい何が起こっていて、何が真実なのだろうか」と、私は白紙撤回の申入れをしたこの時の議員や前山中市長の急すぎる決定にかなり疑念を抱いていました。
そして、私と同じような考えを持っている市民の方はいないのかと、ネットで検索をしました。すると、当時議員をされていた方(伊藤議員と木下議員)のお二人のブログにたどり着いたのです。私と同じでこの決定に対しておかしいという内容でした。
その時に、こうやって議員の方はホームページで市政を報告してくれているということを知りました。芦屋市のホームページでは、そこまで深く感想まで含んだ状況を詳しく伝えてくれている訳ではありません。議員の方だからこそ、行政の側で感じた本音が聞けるのだと思いました。
またその頃から、多くの市民には本当に議会で起こっていることが詳しく伝わっていないのではないか?という疑問を抱くようになり、ジレンマを感じるような情報の伝わり方を問題視するようになっていました。
市民が活力を持ち、行政が拾えていない多くの民意を届けなくてはいけないという思いが芽生えてきたのです。地域がひとつになっていくための窓口として自治会をつくらなければと思ったのもこの頃でした。
まず、行政に誤った判断をさせないためにも、市民の情報不足が招いてしまっている議会の判断をなんとかしたいと感じるようになっていました。
市民が正しい情報を理解し、自分のまちづくりのことを真剣に考えているという気持ちを持ち、
行政と共存してまちづくりを行うことができなければ、
民意を手にしている議員の判断をにぶらせることになる結果を生んでしまうことになるのです。
私は議員になり、今度は自分がその情報を市民の皆様に伝える立場となったことで、受け手がどのようなホームーページであれば「見やすく、わかりやすい」と思っていただけるのかを模索していました。
市民の方に市政を身近に感じてもらえる場所を提供することを第一に考え、それがホームページを開設した私の目的です。
制作会社の方と打ち合わせ
いよいよ本腰をいれてホームページの制作のスタートを切りました。まず、紹介していただいたホームページの制作会社さんとお会いし、これまでの私の経緯や市政に対する考え方、ホームページの本来の目的や活用方法、作業的内容などをお話させてもらいました。
結局、お会いできたのはこの時だけで、以後ホームページが完成するまではLINEやメール、オンライン電話などでやりとりさせていただきました。内容はこちらに任せてもらうことがほとんどで、私が意図することを伝えるとすぐに理解してくださり、コーディングのデザインも私のイメージとピッタリと合い!修正依頼をする箇所も少なくスムーズにやりとりをさせていただけました。
いろいろ細かい私にお付き合いくださりありがとうございました。
どんなホームページにしたいかを探る
ホームページが見やすくてわかりやすいのは、どのようなものかをまず知るために、いろんな政治家さんのホームページを検索してたくさん見させていただきました。その中で、私のイメージとピッタリ合う「これだ!」と思う市議の方のホームページを見つけたのです。他県の議員さんですが、検索のページもわかりやすくとっても見やすい!何より市民に優しさが伝わる温かいホームページを見て、ひと目で気に入りました。私もこの市議さんのようなホームページを目標にしたのです。
早速、制作会社の方にも私が選んだ市議のホームページを見てもらいました。制作を始めるには、まず同じデザインのイメージをもってもらい、見本となるものを先に伝えることが大事です。
そして、次に各タイトルボタンの名称を考え、コーディングのための図式が出来上がりそれをお伝えします。何でも自分で考えたくなる性分のいろいろとこだわりの多い私です。
使用するイラストと選び
イラストは有料の素材を使用しました。親しみのある優しい雰囲気が伝わってほしいと思いました。こういうのを1人で決められない私は、いつもなら「どれがいい?」と他の人にも聞きながら選んでいくのですが、このイラストはイメージ通りだったので見てすぐに決めました。
コーディングするためのレイアウト
物作りに対して丸投げすることが出来ない私は、配置やデザインも自分でやりたがるのですが、そうして、全ページのレイアウトの図面(以下のような画像)が数枚できあがり、ようやくコーディング作業をお願いします。
写真を決める
どんなホームページでも一番大事なのは写真だということを聞いていたのですが、「これ!」と言えるものが中々決まらず。周りの皆さんにもご意見を聞きながら、写真について考えましたが今ひとつ何かが違うという反応でした。
そんな私を見るに見兼ねてなのか、「よし、今から撮影しに行こう!」と何人かが声をかけてくれたのです。子どもさんや、ワンちゃんも一緒にかけつけてくれたり、撮影に力を貸してくれたことに感謝の気持ちしかありません。その優しさが本当に嬉しかったです。私は周りの温かさにいつも救われてばかりなのです。
そんな手助けもあり、すべてのページの写真選びと配置がようやく決まりました。(一部有料素材も使用しています。)
テキスト内容の原稿をつくる
このテキスト文章を考えるのが一番時間がかかりました。何度も何度も読み返しては「意味がちゃんと伝わるかな」と、考えれば考えるほど文章が長くなったり、ある日は文章を短くして省略してみたりと結構時間をかけてしまいました。
固定の文字サイズやテキスト内容が完成すれば、後はブログの入力です。過去の内容はFacebookで投稿していた過去日付をたどりながら、必要な内容を選択して入力しました。ここも時間がかかりすぎました。
すべての文章を入れる作業が終わるまで、ホームページのオープンをスタンバイしてくれていた制作会社さんを、随分お待たせしてしまいました。
完成したホームページ
そういう訳で、スタートしてから約8ヶ月がかかりましたが、ようやく「芦屋市議会議員たかおか知子のホームページ」をオープンさせ、公開日を迎えることができました。
できる限り随時、ブログも更新して情報の発信をしていきたいと思っていますが、中々更新されない時は申し訳ありませんが「テンパっているんだな」と思ってくださるとありがたいです。
少しでも多く、市民の方のお役に立てる情報をお届けすることができていれば幸いです。