国・県・市の給付金(コロナ対策支援)の情報などありますが、申込の窓口も分かれているようで、芦屋市民の方が対象となる給付される条件のものについてまとめました。
市内で営業されている事業者の方など、必要とされている方にシェアしていただけると幸いです。
国の窓口対応
持続化給付金について
支援の目的:営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金とする。
【対象者】資本金10億円以上の大企業を除く、中堅・中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者。また、医療法人、農業法人、NPO法人など、会社以外の法人についても幅広い。
【対象月・業績】令和2年1月からの営業月から。昨年の同月と比較し、売り上げの50%以上減ったことに対する業績。
【最大支給額】法人:200万、個人:100万
【申込方法】通常は電子申込み対応ですが、窓口は全国で400箇所あり、兵庫県内に一箇所置く予定だそうです。
県の窓口対応
休業要請事業者経営継続支援金について
【対象者】求める要件があり、すべて満たす中小法人及び個人事業主の方が対象という条件があり。
【申込み先】事業所の所在地や納付先に関係なく、すべての窓口は県庁。
市の窓口対応 ①
【郵送申込】芦屋市役所から特別定額給付金の申込書が届いており、返信封筒が入っていますので、必要事項をお書きになって郵送での対応ができる。
【市の相談窓口】定額給付金の書き方相談は東館3階。地域福祉課の窓口は一般業務のみです。
市の窓口対応 ②
芦屋市事業者支援緊急融資制度について
【対象者】芦屋市内に本店(もしくはこれに類する事業所)があり、かつ芦屋市内で事業の実態がある事業者(中小企業・小規模事業者、個人事業主に限る。)であって、政府系金融機関の融資や信用保証協会による信用保証付き融資等が実行されるまでの資金が必要な方。
【内容】中小法人及び個人事業主に無利子・無担保の緊急融資、上限50万円を実施。
【担当課】地域経済振興課
給付金については、地域経済振興課でも教えてくれますが、電話は大変混雑している時があるそうです。
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金
給付金の詐欺にはくれぐれもご注意ください!