本日、南芦屋浜地区にお住まいの方を対象に、アンケート実施のお知らせを全戸配布させていただいております。
- 万が一お手元に配布のチラシが届いていない方
- スマートフォンをお持ちでない方で、アンケート用紙のQRコードが読み取れず、PCからご回答されたい方
上記のことでお困りの方がおられましたら、お手数ですがHP内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。ご返信にて直接ご対応させていただきます。
※SNS等上でのネットからのアンケート回答のリンク先URLの公開は致しておりませんのでご了承ください。
アンケート実施の背景
「南芦屋浜のまちづくり」における都市計画は、これからの財源を大きく左右する、兵庫県や芦屋市の未来を担っていく重要な大型事業です。
阪神大震災で災害復興住宅としての県営・市営住宅の整備に始まり、現在はヨットハーバーや、高級会員制ホテルが整備され、今も多くの戸建住宅が建設されています。そんな中で芦屋市が南芦屋浜のまちづくりを進める上で、「なんで」「これでいいの」と以前から疑問を抱くことが多くありました。
そして、議員のお仕事をさせていただく様になってからは、5,934人が暮らす南芦屋浜を、様々な思いでここで暮らす方々は、日々の生活の中で「どの様に思われているのか?」と、多くの住民の方の想いを 聞いてみたいと常々から思ってきました。
アンケートの回答方法その①−ネット
①ネットからをご希望の方
実施期間:10月1日(木)~10月5日(月)までの5日間
アンケートに入る方法は、お配りしている用紙の『QRコード』を読み込んでいただき、リンク先フォームが出てきますので、そちらからご入力をお願いします。
一端末から一度送信すると、回答を訂正や再度入力画面に戻ることができませんのでお気をつけください。
アンケートの回答方法その②−用紙
②アンケート用紙での提出をご希望の方
実施期間:10月1日(木)~10月10日(土)までの10日間
[追記]用紙の回収日は、余裕をもたせてネット回答より5日間長めの期間となっています。
用紙の回収先は、以下の場所に設置している回収箱、または以下の自治会ポストへご投函ください。また、用紙の提出をご希望の方でご家族様で複数枚必要な方は、大変恐縮ではございますが、下記の方法のいずれかをお選びいただいて、投函の程よろしくお願いいたします。
ご家庭の用紙に記入の際は、いずれもこちらの指定するアンケート用紙を上にされて、ひとつにまとめて、ホチキス・ クリップ等で止めてからご提出をお願いします。指定のアンケート用紙が付いていない場合は不明となってしまいますのでご了承ください。
回収箱を置かせていただいている場所
- 交流センターの受付前
- 総合運動公園の受付前
- ミズノスポーツプラザの受付前
- 涼風町にある「茶々処ひとの和心」のお店前
- 市営南芦屋浜団地集会所内の入り口付近
回収にご協力いただいている指定の場所
- 芦屋海岸通自治会の会長様宅ポスト
- 南浜町1街区自治会様の会長宅ポスト
- 南浜町2街区自治会の会長様宅ポスト
- 陽光町のエスリードの管理人室前ポスト
- 県営南芦屋浜団地集会所内の自治会ポスト
- 涼風町のパークナードの管理人ポスト
- ザ・レジデンス芦屋スイートオーシャン・ヒルズのフロントでご対応
重複での回答を避け、アンケートの正確性を図るためのお願いです。
アンケートの対象者は南芦屋浜で暮らす4,654人(0〜18歳未満の1,280人を除く)の方です。※人口は令和2年7月31日現在 芦屋市 総務部文書法制課文書統計係の調査結果です。
アンケートにご参加いただける方
- 南芦屋浜地区にお住まいの方
- 一人一回限り(世帯主お一人のみではありません)
ネットアンケートの方で、LINEやメールなどでご友人の方へお知らせしてくださる際は、対象でない方に届いてしまう状況を避けるために、なるべくグループLINEやメール等への一斉送信は控えていただき、南芦屋浜在住の方へ個々にお伝えしていただきますよう、こちらからお願い申し上げます。
上記のような配信への注意は必要となってきますが、皆さまの口コミで広めてくださるお力がなければ、アンケートは広がりをみせずに、気づかれない方もいる中で終わってしまうかもしれません。どうぞ、ご協力を宜しくお願い致します。
集まったデーターは、県政や市政に対する住民の声として「南芦屋浜のまちづくり」の今後に役立てるよう、議員活動の参考とし行政とのパイプ役をしっかりと果たしますので是非とも今回の趣旨をご理解いただきアンケートにご協力をお願いします。
アンケートの結果は、ホームページまたは、市政報告などで、後日住民の皆さまへ必ずお知らせ致します。