政治家を支持する理由は?
私は特別に支持している政党はなく、無所属です。よく言われている保守系とかリベラルとかもよくわかっていない議員です。政党はどこであっても、個人の姿勢を見て共感したり、本気で頑張っている政治家の方をただ応援したくなるだけです。
政党や団体だけに凝り固まって決めることなく「この人だから信頼して政治を任せたい」と、そう言う視点で選ぶ有権者が増えたらなら、ちょっと世の中変われる気もするのですが。
当たり前のことですが、政治家の数と同じ分だけその支持層の意見が尊重されていきます。そして、その中で多数派として決まっているのです。
議員で言うとその票の数だけ、その方々の権限を背負っていることになります。その事を私は自身が議員になったことでさらに強く感じるようになりました。
だからといって、政治家は女性だから良いとか、若い人だから良いということだとも思っていません。大事なのは、平均を保つとういうことではないでしょうか。それが、数の偏りをなくしバランの良い意見につながり、多様性のある議論に深まっていくのだと思っています。
そういう意味でいうと、芦屋市議会は60歳以上の男性は8人ぐらいいますが、女性は一人もいませんね。。。
議員に必要な大切な条件
政治を志す人にこそ次のような気持ちが大切してほしいと思っています。
ただ、これって中々伝わっらないし目立たないところですね。
でも、私は政治家の人柄を見る。これが必要だと感じています。
真っ直ぐで優しい議員さん、誠実でまじめな議員さん、控えめだけど見えないところで頑張っている議員さんなど、たくさんいますよ。
もちろん、市民の皆さんのことを一番に一生懸命考えてくれている芦屋市議会の議員さんたちもそうです。直接お会いされてお話してみればその人柄がわかりますよ。
私も皆様から、そう思っていただける市議になれるように頑張ります!