pagetop

INFORMAITONお知らせ

小・中学校の2学期開始後の9月の給食の有無

2021/08/26

小・中学校の2学期開始後の9月の給食の有無について,教育委員会に確認した内容をお伝えいします。
給食は9月1日から実施です。

以下確認内容です。

十分な感染防止対策を講じながら,
以下の通り,小・中学校の2学期の教育活動を再開します。

1 教育活動について
①2学期開始日 始業式を8月27日(金)に予定どおり実施します。

②9月1日から通常授業(8月中は午前中のみの授業)を実施します。
 8月中は再度の感染防止対策の徹底及びオンライン授業等に向けての
準備をします。

③給食について 9月1日から実施予定です。

④部活動 県の方針どおり。活動場所は,原則,校内。活動日及び時間は,
平日(4日)で2時間以内,
 土日のいずれか1日で,3時間以内。

⑤修学旅行を含む県外での活動は行いません。

2 放課後児童クラブ及びキッズスクエアについて
放課後児童クラブについては,通常どおり実施。
  また,キッズスクエアについては対面で行う体験プログラムについては
  行いません。

3 学校園施設の開放について 緊急事態宣言発出中は開放しません。

CONTACTつなぐ

皆さんの声を市政に届ける
橋渡し役をさせてください

当たり前だと思われている⽇常の中で、
仕⽅がないと諦めなければ、良い転機が訪れます。
⼀⼈⼀⼈の想いが重なり、答えが⾒つかる市政をつくるために、
意⾒を届ける架け橋になれるよう、皆様の声をお待ちしています。

応援してください!
よろしくお願いします。

後援会はこちら
たかおか知子
芦屋市議会議員

たかおか 知子TOMOKO TAKAOKA

第二子を出産すると同時に芦屋へ移住。
町内の課題に向き合い、初代自治会長として3 年間活動。
その後も地域の課題解決に取り組み、南芦屋浜地区会長、芦屋市自治会連合会副会長を兼任。
2019年、未就学児を育てながら無所属で市議選に初出馬・初当選。
子育て・まちづくり・教育・防災を軸に活動を広げ、2023 年に再選。
「地方議会から政治を変える」を掲げ、完全無所属・支援団体なしで挑み続ける、芦屋市議会議員2 期目。

YouTube Instagram Facebook X note